7月8月と、2人で交互にお熱でしたが、9月に入ってもなかなか止まりません。
夏って子供にとっては体力的にキツイのかな?
友達の子供もそんな感じみたいです。
今回は、昨日から下の子(1歳3カ月)が熱を出してます。
昨日はそんなに高くなかったのに、今日は40度ほど出てしまっています。
小さい子ってすぐに40度出ますよね~~~~。
慣れちゃいけないんだけど慣れちゃうくらいしょっちゅうです。
熱取りの座薬を入れてしばらく経つと下がって元気になるんですが、またもうしばらく(3時間後くらい)経つと40度くらい出てしまう。
お風呂は今日は入れず、寝る前に着替えさせているときに
気が付きました。
おへそが赤い!
しかも黄色い膿の塊みたいなのがある!
膿の塊みたいなものは、表面に見えるものは乾いているのでカチカチです。
赤いところは、外から見えるおへその中でも中のほう(説明しにくい。。。)で、皮膚がくっついているとこらへんです。
そして高熱。
(病院ではのどが赤いと言われました)
なんだか怖くなってきてネットでいろいろ調べたけど、1歳で膿の塊のようなものが付いているときは、お風呂でふやかしてきれいに洗えば次の日には良くなると書いてあるものが多かったので、明日やってみようと思います。
でも、おへその病気の可能性もあるみたいです。。。
うう~~~~~~。
明日、小児科に電話して聞いてみようかなぁ。
痛い様子は全然ないです。
お風呂上りに湿ったままでおむつをしたりするとなりやすいみたいですね。
ネットでの情報に本当にいつも助けられます。
ありがとうございます。
明日はお熱下がるといいなぁ。
もちろん心配だし、仕事にいけないのも困ります。。。(泣)
http://
PR