ずっと考えていました。
私は今の会社で正社員でやってきましたが、
シンママの道を選んでから、休みがちになりました。
子供たちが熱を出したときなどに、私が仕事を休むしかなかったからです。
私の母が休むと言ってくれていましたが、
母はとっても気分屋?なので、
次の日には
「なんで私が休まなアカンの?!」
なんてキレ出します。
母を頼りにすることはできなかったので、
私が仕事を休むしかなかったのですが、
とっても忙しい職場だし、
人数はギリギリの4人で回しているので、
私が休みがちなのは会社にとってもすごく迷惑だったと思います。
他のスタッフにもとても不安な思いをさせていたし。。。
正社員でいることにこだわりはなかったのですが、
安定しているということはとても大きいですよね。
でも、もう今の私は正社員ではいられませんでした。
パートになってとか、辞めてと言われたわけではありません。
思うように仕事にいけない自分がとても嫌でした。
最初にパートにしてほしいと頼んだ時には、
「そのままでいいよ」
と言ってくださってとてもうれしかったのですが、
下の子はまだ1歳。
まだまだ熱を出したりして休むことが多いです。
なので、もう一度考えて3カ月ほどしてから話しました。
そして、パートにしてもらうことにしました。
正社員は1人、もうすぐ入ってきます。
とても気が楽になりました。
その分、お給料は減りますが・・・
朝から13時までのパートにしてもらったので、
終わったらすぐに帰って
パソコンに向かいます。
子供たちのお迎えは今までどおりの時間にして、
それまでお小遣い稼ぎに専念したいと思います
ただ、実家なので、私のおじいちゃんおばあちゃんもいるし、
田舎なので、私がお昼で帰ってくることはすぐに近所にも
バレてしまいます・・・。
家には帰らずに、
図書館とかでしようかな~~~とか考えてみたり。
ノートパソコンなので持ち運びは出来るのですが、
今の時期図書館には受験生でいっぱいですよね。
そして、田舎なのでパソコンを外でしている人なんて
いません!!!!(笑)
目立ったことはできないので、
場所は本当に悩みどころ。。。
マクドやファミレスに長時間毎日いるのもなぁ・・・。
いろいろ探してみなければ・・・。
http://
PR