男の子が二人いるシングルマザーです。 と言っても、まだ戸籍上はシングルではありません。 兄弟の子育てなんて大変ね~って言われながらも、毎日バタバタと幸せに過ぎていることを実感しています。 グチや悩みもこぼしながら、楽しんで更新していきます! 空いた時間にインターネットを使ってゼロからお小遣い稼ぎにも挑戦しています! 毎月の収入も大公開!
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
shina
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ネットショッピング
自己紹介:
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。

4歳と2歳の兄弟の子育てに奮闘中のshinaです。
まだシングルになり切れていないシングルマザー(仮)状態です。

毎日とっても大変で・・・。(笑)
とっても楽しくてとっても幸せです!
グチや悩みもたくさんこぼしますが、共感してくれる方、お気軽にコメントくださいw

上記の【実践☆シングルマザーのお小遣い稼ぎ!】のホームページには、
今までしてきたことや、お小遣い稼ぎの方法を詳しくまとめてあります。
そちらもご覧ください。
ブログ内検索
レコメンド
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回記事からすぐに祖父は亡くなりました。



苦しい最期だったと思います。



私は子供達と家にいたので最期には立ち会えなかったけど、

おじいちゃんの娘が病室に着いて10分ほど後に

息を引き取ったそうです。




苦しかったのに、娘が来るのを待っていたようでした。





葬儀が終わったのにまだ信じられないような
不思議な感じでいます。



写真になったおじいちゃんがとても不思議です。




あー本当にもういないんだなって。


写真を見て思う。
そんな感じです。




とっても寂しいしふとしたときに涙が流れるけれど、

亡くなった日からお葬式が終わるまでの一番の印象は、





忙しすぎる!!!!!





状態が急変したのが夜。
亡くなったのは日が変わって午前1時過ぎ。


それから3時頃おじいちゃんが家に帰ってきて、
朝まで葬儀社の人や親族で話したり悲しんだり。

その日は1日中近所の方がおじいちゃんに会いに来てくれた。

葬儀の打ち合わせだったり、親族が泊まるホテルを取ったり。
電話もジャンジャンかかってくる。

子供達は土曜日の保育園へ。


食事はお弁当取ったり買ってきたり。




次の日はお通夜。



朝から近所の女性陣が炊き出し?準備。




日曜日だったので子供達を連れてお昼外食。



子供達いても邪魔するだけだし。。。




家では継続的にお客さんの対応。



夕方戻るとおじいちゃんはお寺へ移動。



そしてお通夜。




子供達も連れて行ったけど全くじっとしてないし
泣くし走るし、マイクで何か言ってるし((((((゜ロ゜;




私も大声で叱ったり走って追いかけたり。



全くお通夜っぽくない。



出席したかったけど、10分ほどで帰りました・・・。




その日はおばあちゃんとお父さんと伯母さん(おじいちゃんの娘)はお寺で
おじいちゃんのそばで寝てました。




次の日はお葬式。



子供達はかわいそうだけど保育園に行ってもらいました(-ω-;)




私がお葬式にも出席出来ないのは悲しいし。




朝から着物の着付けを済ませて、
会場のお寺へ。




おじいちゃんとの最後のお別れ。



この時やっと悲しめたような気がしました。



でも、たくさんの人の中でのお別れに、
泣きまくる自分にハッとする瞬間もあったな。。。




それからすぐに火葬場へ。



家に帰って仕出し弁当食べて、
お骨拾いへ。



人の骨を見るのは初めてで
怖さがあったけど、


全然大丈夫でした。




帰ってきたら仏壇の前でお参り。



そのあとすぐに近所の方へお礼を兼ねて食事会。




終了。






次の日からは片付けや挨拶やもうてんやわんや。


私は仕事が休めずに1日フル出勤でした(T_T)





私はまだ子供達の相手をしたり一緒に寝れたりしたけど、
それでも徹夜1日、寝不足2日。



自分の親だったり旦那、嫁だったりしたら
徹夜3日くらいです。





みんな倒れそうでした。




おばあちゃんの体がよく持ったなと思います。




今、だいぶ参っているようですが(T_T)


だんだんと寂しさを実感しますよね。




お葬式は、亡くなってすぐの一番のショックや大きい悲しみを
感じさせないためのものでもあるかも。


おじいちゃんが亡くなって今日で4日目。





今やっと、おじいちゃんがいないことを理解し始めています。







PR
インフルエンザから肺炎になって、3月14日から入院していたおじいちゃんが、

20時頃から危篤状態になりました。



おじいちゃんは85才。



胸部大動脈瘤、高血圧、心不全、腎臓病など、いろんな病気を併せ持っているおじいちゃんで、

最近は寝たきりになっておばあちゃんが家で介護をしていました。



同居なので、私も毎日朝晩血圧を測りに行って、

オムツを替えたりお茶を飲ませたりして手伝いました。




さっき、病院に行ってきました。




ガリガリになった体。

もう立てないし、食事も出来ません。



力がないのに、苦しそうにハァハァと呼吸を頑張っています。



夕方行ったときは普通に返事してくれたのに。




今日は寒いで!



おぉ。



手を握って、

冷たいやろ?



おぉ。




今は夕方。
4時半やで。



そうか。




今のおじいちゃんは別の人みたいに、




とても苦しそうで、

生きるために必死で息をしていました。





私は子供らを連れてたのでしばらくしてから帰ったけど、


正直、見ていられなかった。





苦しそうで、力がないのに必死に息をして、
こんな死に方イヤだ!って思った。




もっと、安らかに息を引き取って欲しい。




苦しいまま死なせるのはかわいそうで見ていられませんでした。




薬でラクに出来るならしてあげたいと思うほど。




私は子供たちと3人で家にいます。




病室を出るときは、手をさすってきました。



もう最後だろうなと思いながら。




でもまだ頑張ってくれてる。




またもちこたえられるなら、生きてて欲しいけど、

あんなに苦しいおじいちゃんに、
頑張ってなんて思えませんでした。




大好きやでと、伝えたいです。




≪ Back   Next ≫

[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]

Copyright c 実践☆シングルマザーのお小遣い稼ぎ!【ブログ編】。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]